【旅行事業者用】とやま観光キャンペーンについて
【重要】キャンペーン参画旅行会社各位 令和4年(2022)年4月20日 (5/2・5/10・5/20追加)
日帰りツアー及び教育旅行の実施期間の延長が発表されました。
♦実施期間:5月9日(月)~ 5月31日(火)⇒ 6月1日(水)~6月30日(木)まで延長
♦利用条件
割引の適用を受けるには、ワクチン接種済証(3回接種)又は陰性の検査結果通知書の提示が必要
※富山県民も5月9日以降のご利用の際は、ワクチン接種済証(3回接種)又は陰性の検査結果通知書の
提示が必要となります。
<資料>
・プレスリリース(期間延長について) 5/20追加
・プレスリリース(ブロック県民追加・三重) 5/10追加
・プレスリリース(ブロック県民追加) 5/2追加
・【5月31日延長分について】事務局からのお知らせ
■事務局からのお知らせ(3月31日・4/7追加) ステージ1移行と地域ブロック拡大に伴う取扱いについて
【プレスリリース】キャンペーンの対象者の変更につきまして ・(追加)富山県_県民割ブロック拡大_プレス20220407
【重要】キャンペーン参画旅行会社各位 令和4年(2022)年1月21日(1/26更新)(3/2更新)
日帰りツアー及び教育旅行の実施期間の延長が発表されました。
実施期間:1月31日(月)⇒3月10日(木)【4月28日(木)まで延長】
3月2日 追加案内
【主な変更点】
♦日帰りツアーと教育旅行の申請先・お問合せ先を一つにします。
・延長(4.28)に伴う変更点案内3.11以降
・延長後の事務の流れ(全体)
1月26日 追加案内
【主な変更点】
♦日帰りツアーの商品造成に関する条件が一部変更となります。
♦日帰りツアーと教育旅行の申請先・お問合せ先を分けます。
・延長(3.10)に伴う変更点案内2.1以降
・延長後の事務の流れ(全体)
■事務局からのお知らせ(1月24日)ステージ2移行に伴う取扱いについて(1月25日~)
■事務局からのお知らせ(1月13日)近隣県民割引の一時停止について
■事務局からのお知らせ(12月14日・12/16更新)期間延長及び対象拡大 ・ (参考)日帰り旅行の変更ポイント(12/9説明会資料)
■事務局からのお知らせ(10月27日)感染状況改善によるキャンペーン参加人数制限変更
■事務局からのお知らせ(9月24日)新型コロナ警戒レベル ステージ2移行に伴うキャンペーンの再開
■事務局からのお知らせ(8月15日・9/10更新)新型コロナ警戒レベル ステージ3に係る取扱いと期間
■事務局からのお知らせ(8月12日)感染拡大特別警報(アラート)の発出
旅行会社各位
富山県内にある旅行会社を対象に、下記割引事業についての応募を受け付けています。
募集要項をご確認のうえ、事務局までお申し込みください。
〇販売期間 : 令和3年7月 1日~ 令和4年4月27日 5月30日まで延長
〇旅行期間 : 令和3年7月 1日~ 令和4年4月10日 5月31日まで延長
〇受付期間 : 令和3年6月22日~ 令和4年4月28日 5月25日まで延長
(1)<直接販売> 地元で遊ぼう!県内日帰りツアーキャンペーン(県民割引商品)
【修正2】【日帰り】【5.9以降】【商品内容拡大・期間延長】商品募集要項(県民割引商品) <5/11変更>
0420①‐【修正】A申請用紙(日帰りツアー割引)<4/27変更>
0425ガイドラインチェックシート(~0531延長) <4/25変更>
(2)県内教育旅行支援事業
【rev2教育】【5.9以降】商品募集要項 <5/9変更>
0420①‐B申請用紙(県内教育旅行)<4/25変更>
rev教育旅行フローチャート<5/9追加>
≪登録許可後≫ 請求書及び報告書 /(1)(2)共通
・とやまおみやげクーポン在庫請求書(日帰り・教育旅行用)<1/25変更>
⇒利用可能な店舗・施設は地元で愉しもう!とやま観光キャンペーンのホームページにてご確認ください。
・【修正】改訂版<日帰り>2.1以降-補助金交付申請実績報告書 (1)<4/27変更>
・改訂版<教育旅行>(2.1以降) 補助金交付申請実績報告書<最新版>
【とやま観光キャンペーン事務局(日帰りツアー・教育旅行窓口)】
地元で愉しもう!とやま観光キャンペーン事務局
〒930-0003 富山市桜町1-1-36 地鉄ビル2F
営業時間: 10:00~16:00(土日祝休み)
電話:076-443-2740 /FAX: 076-443-2743
E-mail toyama-chiikikanko@bsec.jp
